これまでの開催実績はこちら
申込受付中&開催予定の講座
(受講するためには事前のお申込みが必要です)
-
【7月26日㈯・8月23日㈯(全2回)】歴史講演会「上杉鷹山の生涯と米沢藩」 《内容》内村鑑三による「代表的日本人」の1人として、西郷隆盛らとともに世界に紹介された上杉鷹山。その生涯と米沢藩の藩政改革について、鷹山の研究家から2回にわたり伺います。
-
【9月6日(土)】シニアのためのAI講演会《内容》AIについてあまり知らないシニアや初心者向けに、AIや生成AIとは何か、どんな仕組みか、仕事や日常生活の中でAIがどのように使われているか、AIは今後どうなっていくと予測されているのかなど、AIの基礎について専門家がわかりやすく解説します。
-
【10月18日(土)】遺跡・史跡シリーズ4「やまがたの古墳」《内容》今から約1400~1700年前に古墳が造られた時代の日本海側の北限にあたる山形県では、権力者のお墓だけでなく、地域の個性を感じさせる古墳文化が確認されています。山形ならではの古墳の特徴を物語る3つの重要遺跡について、山形県埋蔵文化財センターの専門家が紹介・解説します。
▼▼次のボタンから友だち登録すると(無料/現登録者約13,700名)、最新講座情報をLINEで受け取れます。LINEから受講申込みもできるようになります。

