これまでの開催実績はこちら
申込受付中&開催予定の講座
(受講するためには事前のお申込みが必要です)
-
【4月5日(土)】不動産の処分・活用講座 《内容》親から相続したが今後活用する予定のない不動産、自身の転居等に伴い空き家になる住宅、使っていない遊休不動産など、不動産の処分や活用について悩んでいる人が少なくありません。不動産の処分・活用について、山形の実態に即した話を専門家から伺います。
-
【4月19日(土)】文翔館を知る《内容》大正5年に県庁舎及び県会議事堂として建てられた文翔館の歴史等について学芸員から学び、ガイドボランティアの案内で施設を見学していただきます。
-
【4月26日(土)/無料相談会】不動産なんでも相談会~不動産に関する個別相談会~ 《内容》お持ちの不動産の売却・活用に関するご相談のほか、不動産の相続に関すること、住み替え、不動産の管理・賃貸、建物の解体費用、不動産の売却価格など、不動産に関することであればどんなご相談でも結構です。気軽にご相談下さい。
-
【5月17日(土)】講演会「漱石の『吾輩は猫である』と英国留学体験」 《内容》日本を代表する国民的作家である夏目漱石。英国に留学し、帰国後発表した『吾輩は猫である』はこの留学体験と密接に関わっています。『吾輩は猫である』の魅力と英国留学体験について、夏目漱石の研究者である専門家から伺います。
-
【6月7日(土)】健康講座「高齢者の肺炎とワクチン」 《内容》高齢者にとって肺炎は命にかかわる病気です。高齢者の肺炎の原因と特徴、肺炎の延命治療、誤嚥性肺炎にならないために注意すべきこと、肺炎予防のためのワクチン接種の有効性等について、大学病院の専門家から伺います。
▼▼次のボタンから友だち登録すると(無料/現登録者約13,700名)、最新講座情報をLINEで受け取れます。LINEから受講申込みもできるようになります。

