受講申し込み受付中(満席に達したため、キャンセル待ちでの受付となります) |
主 催 | 健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター) |
回 数 期 日 | 月1回(原則として土曜日。ただし、会場確保や講師の都合等により別日程となる場合があります) |
会 場 | 山形市緑町一丁目2番36号 山形県生涯学習センター「遊学館」 *遊学館駐車場は2時間まで無料 遊学館へのアクセス&駐車場利用案内 |
当面の 日 程 | 令和6年11月16日(土) 10:00~11:30 遊学館3階第4研修室 令和6年12月21日(土) 10:00~11:30 遊学館3階第4研修室 令和7年1月18日(土) 10:00~11:30 遊学館3階第4研修室 令和7年2月15日(土) 10:00~11:30 遊学館3階第4研修室 令和7年3月8日(土) 10:00~11:30 遊学館3階第4研修室 令和7年4月(日時未定) 現地講座 ※以降、毎月1回継続して開催します。 |
講座名 | 歴史講座「やまがた歴史散歩」~史料と絵図で訪ねる山形の歴史~ |
内 容 | 史料や絵図を適宜紐解きながら、山形の歴史を学び、楽しむ講座です。時折、現地講座も織り交ぜながら、山形の歴史を訪ねます。 主なテーマとしては、蔵王山・出羽三山・葉山など「山と信仰」、海上安全にために奉納された灯籠・船絵馬や最上川絵図など「河海と信仰」、山田音羽子・菊池新学・神保平四郎など「山形ゆかりの人びと」、山形の代表的な「絵馬と信仰」、阿古や伝説・炭焼藤太など「山形の伝説・伝承」、最上紅花・最上青苧・花染木綿など山形の名産と絵馬に見る「なりわいとまつり」、当時の「旅と暮らし」、能・歌舞伎・人形芝居など「山形の民俗芸能」等を予定しています。 ≪第1回~5回の内容予定≫ 第1回(11/16) 最上観音霊場一番札所「若松観音」ふしぎ探訪 第2回(12/21) 済生館病院人体模型を造った“神保平五郎“ 第3回( 1/18) 海上安全 ~奉納された大小灯籠・狛犬・石造物・船絵馬など~ 第4回( 2/15) 山形~九州長崎までの「旅日記」に記された神社、名所旧跡、伝承 第5回( 3/ 8) 東北初の写真業“菊池新学“ ~三島県令の御用写真師~ 第6回( 4月) 現地講座(若松寺・観音堂、菊池新学生家など) |
講 師 | 野口一雄 氏(郷土史家、山形市文化財保護委員、天童市文化財保護審議会委員) |
定員等 | 定員24人 |
受講料 (各月) | 健康終活クラブ会員:1300円(税込) 一般(会員以外):1600円(税込) ※受講料は、3か月ごとに3回分をまとめて現金でお納め下さい。 ※受講料の納付方法の詳細はこちらをご覧ください。 |
スタンプカード等 | 各回ごとに、スタンプカードに1ポイント進呈(現地講座の回を除く) |
持ち物 | 筆記用具 |
備 考 | 飲み物は自由に持ち込んでいただいて結構です。 |
受 講 申込み | 受講に当たっては、事前申し込みが必要です。 健康終活クラブ会員の方はこちらから 一般(会員以外)の方はこちらから |