“シニアこそAI”ってどういうこと? AIは若い人が使うものじゃないの?
それは逆です。AIは、キーボードが苦手でも、声で話すだけで使えるからこそ、シニアにぴったりなんです。調べものや会話・雑談、食事・買い物サポート、運動・睡眠・脳トレ、趣味・旅行・外国語など、AIは、暮らしから趣味・学びまでサポートしてくれるシニアの新しい味方です。
「ChatGPT」って何? AIと違うの?
「ChatGPT」は、スマホに入れて使うAIの無料アプリ(道具)で、現在、日本で最も多くの人が使っています。声だけで操作できるので、シニアにぴったりのAI入門アプリです。
シニアでないと参加できないの?
そんなことはありません。どなたでもご参加いただけます。
受講申し込み受付中 |
講座名 | “シニアこそAI”基礎セミナー『ゼロから始めるChatGPT』 |
主 催 | 健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター/山形市) |
日時・会場 | このセミナーは1日完結です。次のA日程・B日程・C日程のいずれかを選択し、お申し込みください。A日程、B日程、C日程とも、セミナーの内容は全く一緒です。 ▶A日程:令和7年10月11日(土) 10:00~11:30 (会場)山形市江南1-1-27「江南公民館」3階軽運動室 *江南公民館の駐車場は約100台。駐輪場もあります。 ▶B日程:令和7年10月24日(金) 14:00~15:30 (会場)山形市緑町1-2-36「遊学館」3階第4研修室 ▶C日程:令和7年10月31日(金) 10:00~11:30 (会場)山形市緑町1-2-36「遊学館」3階第4研修室 *遊学館駐車場は2時間まで無料 遊学館へのアクセス&駐車場利用案内 |
定 員 | A日程:24名 B日程:22名 C日程:22名 |
回 数 | 各日程とも1回(1日完結セミナーです) |
内 容 | 本セミナーは、AI活用に向けた基本の基本を学ぶ講座です。講師と一緒に、AIをスマホへ導入するところから進めます。 まずは参加者のスマホに「ChatGPT」をインストール(導入)し、基本的な操作をひとつずつ学びます。その後、実際に「ChatGPT」を使って簡単な調べ物を体験し、AIの便利さを実感していただきます。 シニアの暮らしに役立つAI活用の第一歩を、一緒に始めましょう。 |
講 師 | 株式会社ステップアップコミュニケーションズ(山形市) 代表取締役 柴田聖一 氏 |
受講料 | 健康終活クラブ会員:1500円(税込) 一般(会員以外)の方:1800円(税込) ※受講料は当日会場でお納めください。 |
参加対象者・持ち物 | 参加対象者(本セミナーを受講できる方):スマホをお持ちの方 セミナー当日の持ち物:スマホを必ず持参してください。筆記用具もお持ちください。 |
備 考 | - |
受 講 申込み | 受講に当たっては、事前申し込みが必要です。 健康終活クラブ会員の方はこちらから 一般(会員以外)の方はこちらから *申し込みに当たっては、参加される日程(「A日程」「B日程」「C日程」)を必ず明記してください。日程の記載がない場合は受付できませんので、ご注意ください。 |
▼▼次のボタンから友だち登録すると(無料/現登録者約13,700名)、最新講座情報をLINEで受け取れます。LINEから受講申込みもできるようになります。

