【9月27日(土)】中国の歴史「始皇帝天下統一 ~商鞅の変法~」《内容》始皇帝の天下統一に溯ること百数十年前。戦国の七雄と呼ばれる国々が権謀術数を駆使して争っていた中、秦の若き君主・孝公と改革者・商鞅はどのように変法(改革)を断行し、強国・秦を築き上げていったのか、その歩みを見ていきます。

受講申し込み受付中
講座名中国の歴史「始皇帝天下統一 ~商鞅の変法~」
主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター/山形市)
期 日令和7年9月27日(土)
時 間10:00~11:30
回 数1回
会 場山形市緑町一丁目2番36号
山形県生涯学習センター「遊学館」
3階第1研修室
*遊学館駐車場は2時間まで無料
遊学館へのアクセス&駐車場利用案内
内 容始皇帝の天下統一に溯ること百数十年前。当時の秦は、中原諸国から後進国として軽視され、強国・魏の圧迫を受けて河西を失うなど、厳しい状況にありました。
そんな中で即位した若き君主・孝公は、商鞅という人材を得て、富国強兵に向けた改革を断行し、弱小国だった秦を二十数年で強国に造り変え、天下統一の基礎を築きました。
軍事面、経済面のみならず、社会制度そのものの変革にも及ぶその改革は「商鞅の変法」と呼ばれ、商鞅は、中国戦国時代最大の政治家・改革者と評されています。
群雄割拠の時代、戦国の七雄と呼ばれる国々が権謀術数を駆使して争っていた中、当時の秦はどのような状況に置かれていたのか、孝公と商鞅は、貴族たちの強い抵抗がある中、どのように変法(改革)を進めていったのか、その歩みを見ていきます。
(主な内容)
・春秋の終わりと戦国時代の始まり
・戦国の七雄と秦の歴史・系譜
・孝公が発布した求賢令と商鞅との出会い
・商鞅の変法(第一次、第二次)
・河西の戦い
講 師中国史まるごと楽しむ会(健康終活クラブ内)
定員等
受講料
(税込)
健康終活クラブ会員:200円(資料代)
一般(会員以外)の方:700円(資料代込み)
※受講料は当日会場でお納めください。
持ち物筆記用具
備 考
受 講
申込み
受講に当たっては、事前申し込みが必要です。
健康終活クラブ会員の方はこちらから
一般(会員以外)の方はこちらから
※受講申し込みは講座開催日の3日前までお願いします。

次のボタンから友だち登録すると(無料/現登録者約13,700名)、最新講座情報をLINEで受け取れます。LINEから受講申込みもできるようになります。

友だち追加