R6セミナー– tag –
-
随時受付中
【月1回継続講座/土曜日】歴史講座「やまがた歴史散歩」~史料と絵図で訪ねる山形の歴史~《内容》史料や絵図を紐解きながら、山形の歴史を学び、楽しむ講座です。現地講座も織り交ぜながら、山形の歴史を訪ねます。
開催中(追加募集中:1名) 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター) 回 数期 日月1回(原則として土曜日。ただし、会場確保や講師の都合等により別日程となる場合があります)会 場山形市緑町一丁目2番36号山形県... -
随時受付中
【月2回継続講座】健康ヨガ教室《内容》健康のためのヨガ教室です。身体を動かしてリフレッシュしたい、現在の健康な状態を維持したい、腰痛、膝痛、肩こりなど身体の不調を緩和したい、冷えの解消・代謝の向上やストレスの緩和を図りたい、等々、健康に関心のある方や健康にお悩みの方は、男性・女性にかかわらず、ぜひどうぞ。
健康ヨガ教室参加者の多くはヨガはじめての方や初心者です。参加者からは「椅子を使うなど無理しなくていい内容なので気軽に楽しめます」「終わった後はとても気持ちがいいです」という声が多く聞かれます。健康のために身体を動かすことがいいのはわかっ... -
随時受付中
【月1回継続講座/木曜日】枕草子を楽しむ《内容》「春は、あけぼの」ではじまる枕草子を楽しむ講座です。原文のリズムを大切にしながら、わかりやすく進めます。枕草子を読み解くだけでなく、平安時代の貴族の宮廷生活や人々の暮らしについても楽しく学びます。枕草子は中学以来はじめという方も大歓迎です。
現在20名ほどが枕草子講座に参加しています。みんなで声を合わせて原文を読み、平安時代の雰囲気を味わっています。宮廷生活や人間関係だけでなく、何気ない日常の様子や季節感、花・鳥・虫などの自然に対する清少納言の感性の豊かさに驚かされます。枕草... -
開催中(受付終了)
【月1回継続講座】シニアのためのスマホ教室《内容》シニアのためのスマホ教室です。天童市民プラザのスマホ講座を長らく担当し、スマホアドバイザー歴12年のベテラン講師が、スマホの使い方をわかりやすく解説します。
開催中(受講申し込みの受付は終了しました) 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)回 数期 日毎月1回。開催曜日の異なる2つのコースがあります。どちらかをお選びください。土曜日コース(土曜日14:00~1... -
終了
【R6年9月14日(土)~全4回/コラボ講座】俳句を楽しむ ~入門編~《内容》俳句はじめての方や初心者向けの入門講座です。季語を入れ、「五・七・五」の17音で詠まれる俳句の基本を学びます。日常生活の中で気づいたことや感じたことを俳句に詠んでみませんか?
参加者数:4名(会員3名、一般1名) この講座は終了しました 区 分コラボ講座※この講座の受講申込者情報は主催者に提供しますので、ご了承ください。主 催俳句文芸誌「椅子」主宰 三井量光 氏共 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活の... -
終了
【R5年3月~R6年10月/月1回継続講座】山形の歴史を楽しむ古文書入門講座~風流松の木枕と絵図で江戸時代の山形城下をめぐる~《内容》江戸時代に書かれた山形の観光案内「風流松の木枕」と絵図を使って、当時の街並みや人々の暮らしなど山形の歴史を楽しむ講座です。古文書はじめての方、大歓迎です!
参加者数:24名(会員18名、一般6名) 【現地講座(令和6年3月17日)】 【現地講座(令和7年10月19日)】 この講座は終了しました 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)回 数期 日月1回(原則として... -
終了
【R6年6月29日(土】コーヒー講座(アイスコーヒー編)《内容》コーヒーインストラクターからおいしいアイスコーヒーの淹れ方を学びます。焙煎度合いによる味や苦みの違いを確認しながら、自分の好みのアイスコーヒーを見つけましょう。暑い夏を前にアイスコーヒーの淹れ方のコツを学び、コーヒー店のようなアイスコーヒーをご自宅でも楽しんでみませんか?
参加者数:10名(会員7名、一般3名) この講座は終了しました 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)期 日令和6年6月29日(土)時 間14:00~15:45回 数1回会 場山形市緑町一丁目2番36号山形県生涯学習センター... -
終了
【R6年4月13日(土)~全4回】家系図作成セミナー(R6) ~自分のルーツを知り、次世代に残そう~《内容》皆さんはどのくらい昔のご先祖まで知っていますか?どなたでも幕末の西郷隆盛や坂本龍馬と同時代に生きたご先祖まで遡って家系図を作れますよ!日本に1つだけの自分の家系図を作り、次世代に残しませんか?
参加者数:6名(会員4名、一般2名) この講座は終了しました 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)回 数全4回会 場山形市緑町一丁目2番36号山形県生涯学習センター「遊学館」*遊学館駐車場は2時間まで無料遊学... -
終了
【R6年5月12日(日)全1回】慈恩寺を訪ねる(会場:寒河江市「慈恩寺」) 《内容》奈良時代、聖武帝の勅命により開基され、江戸時代には東北最大の寺領を誇った「慈恩寺」を訪ねます。本堂、藥師堂などの建造物や、平安・鎌倉時代の仏像を拝観・見学し、慈恩寺の歴史と魅力を体感しましょう。
参加者数:22名(会員19名、一般3名) この講座は終了しました 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)期 日令和6年5月12日(日)時 間10:00~12:00回 数1回会 場寒河江市大字慈恩寺地籍31「慈恩寺」《... -
終了
【R6年4月6日(土)~全2回】シニアのためのスマホ講座(LINE編)《内容》会話・交流や情報伝達手段として今や欠かせないものになった“LINE”。その使い方についてのシニア向け講座です。メッセージの送受信、通話の仕方、友だちの追加方法など、LINEの基本を学び、家族や友だちとの会話・交流を楽しみましょう!
参加者数:9名(会員9名) この講座は終了しました 主 催健康終活クラブ(運営:一般社団法人 学びと終活のサポートセンター)回 数全2回会 場山形市緑町一丁目2番36号山形県生涯学習センター「遊学館」*遊学館駐車場は2時間まで無料遊学館へのアク...
12